共遊玩具ってなに?

壬雷(みらい)ちゃん
目または耳の不自由な子どもたちにも楽しく遊べるおもちゃ、あるいは、目や耳の不自由なお父さんやお母さんにも扱いやすいおもちゃを「共遊玩具」といいます。
パッケージには「盲導犬マーク」「うさぎマーク」が表示されています。
共遊玩具は、おもちゃ博物館2階「みんなのひろば」で見ることができるよ。

盲導犬マーク

操作がわかりやすい

  • スイッチ・コマ・カードの大きさや形の違いが分かりやすい
  • 「ON」側の「凸」表示などにより、電源のON/OFFが確認できる
  • 電池ブタの位置と開け方、電池の入れ方を触って確かめられる

リアクションがわかりやすい

製品のリアクションについて複数の手段で情報提供されている(音声・移動音・音などで位置が分かる、声で文字を教えるなど)

扱いやすい

  • 組み合わせた後で崩れにくい、パーツがバラバラにならない
  • オートパワーオフ機能がついている(消し忘れ防止)

音や感触で疑似体験できる

ままごとなどのおもちゃ

実物を確認できる

ミニカーなどのように手の中で大きさ、形状を理解できる

実物の特徴が声や動きでわかる

電動ぬいぐるみなどのおもちゃ

音や動きで楽しめる

楽器などのおもちゃ


うさぎマーク

操作・リアクションがわかりやすい

  • 音と同時に、光、振動、動き、文字、絵などで遊びを盛り上げる
  • 音の強弱や高低が調整できる ・イヤホーンなどの端子がついている
  • 光、動きなどにより、スイッチのON/OFFを明確に確認できる

扱いやすい

  • 筆談によるコミュニケーションができる
  • オートパワーオフ機能がついている(消し忘れ防止)

視覚で楽しめる

視覚を通してコミュニケーションを楽しめたり、促進させたりする